てきとうにいろいろ

日常的に思ったことなどなど

てきとうにいろいろ

飛田新地に遊びに行ってきたのでレポート

よく飛田新地は美人が多いということを聞きますが、これがホントに美人が多い。とりあえず、男性なら一度は飛田新地に行ってみることをお勧めします。そういうことをする場所なわけですが、そういうことをしなくても非日常感が味わえるので行ってみて損は無い...
てきとうにいろいろ

Blenderで花用の鉢を作ってみた

Blenderの練習と3Dプリンタのテストを兼ねて、花用の鉢を作ってみた。鉢といっても、家庭用の3Dプリンタで印刷できるサイズなので、てのひらサイズ。なので、1厘挿しですね。大きさはそこの直系が6cmくらい。作った3Dデータ私は鉢に関しては...
てきとうにいろいろ

Electronでserialport使おうと思ったらハマったのでメモ

久しぶりにElectroでserial接続したかったので、npm i serialportをして、ボーレートなどの情報を入れて動かしてみる。が、動かない。。。エラー内容Error: No native build was found for...
てきとうにいろいろ

lodashのdebounceの使い方で少々ハマった件

reactにはdebounceというものがある。連続された処理で、一番最後の処理だけ実行するという便利な物。npm i --save lodashimport _ from "lodash";window.addEventListner(&...
てきとうにいろいろ

『Django』The default Firebase app already exists. This means you called initialize_app() … というエラーについて

Djangoでfirebase使ってるときにこんなエラーが出た。The default Firebase app already exists. This means you called initialize_app() more tha...
てきとうにいろいろ

OpenAIApiを使って簡易的chatGPTみたいなのを作ってみた

OpenAIApiを使って、簡易的chatGPTみたいなのを作ってみた。import React, { useState, useEffect } from "react";import { Configuration, OpenAIApi...
てきとうにいろいろ

electronで.evnを使うときのメモ

Reactでは.envを活用して開発することが多いと思います。なのでElectronでも.envを使いたかったのですが、どうも読込ができない。いろいろと試行錯誤すること数時間、、、preloadに書くと読込できるみたい。require("d...
てきとうにいろいろ

久しぶりにReactでfirebase使おうと思ったんだけど、なんか使い方変わってない??

久しぶりにfirebaseが使いたくなったわけですが、接続方法に戸惑ってしまったのでメモ。まずはfirebaseのインストールnpm install firebase次にコードimport { initializeApp } from "f...
てきとうにいろいろ

CommandError: ‘XXXXX’ is not a valid app name. で少々悩んだ

djangoプロジェクトを作りったので、コマンドを打ってみた。django-admin startproject django-oreprojectん。。。。なんかエラーになる。CommandError: 'django-oreprojec...
てきとうにいろいろ

買ってきたUSBメモリがFAT32にフォーマットできなくて3Dプリンタで読込できなかったのでパーティション区切って無理やりFAT32にしたった

 【ANYCUBIC Photon M3】という3Dプリンタを使ってます。で、これに適当に買ってきたUSBメモリに3Dデータを入れてみたわけですが、どうも3Dデータの読み込みができないっぽい。よくよく調べてみると、USBメモリをFAT32で...
PAGE TOP