合せ目消しやパーツの補修にも!簡単便利ランナーパテの作り方
成形色生かしで完成させたいけど、合わせ目が目立ってしまう!
無塗装で簡単フィニッシュしたいけど、パーツを破損してしまった!
そんなときに便利なのが、ランナーパテ。
名前のごとくランナーを使ったパテです。成形 ...
TAMOTUの塗装コンテストにエントリーしたい!
TAMOTUの塗装コンテストが開催されるということで、TAMOTU[ブラックVer.]を購入してみました。
価格は2,800円(税抜)
コンテストの内容ですが、名前の通り、あくまで塗装の審査になるそうです。 ...
成型色生かしでトーリスリッターを塗装してみる
プレバンから”HG 1/144 トーリスリッター”が届いたので作成して行きます。
素組はこんな感じ。
これでもわりとカッコいいんじゃない?って感じ。
この機体、イマイチ設定画とか見たことが無いので、 ...
エナメルなのに拭き取れない?『ゴールドリーフ』の謎
タミヤさんから出ているエナメル塗料の『X-12 ゴールドリーフ』
なんか他の塗料と違うな~と思いながら使っていました。
何が違うかというと、他のエナメルと違って、乾燥後拭き取りができません。
塗料の説明 ...
プラモデル用工具をバッチリ収納!モデラー必見!無印良品の最強お道具箱
ニッパー、デザインナイフ、マスキングテープなどなど、モデラ―には工具がいっぱい。
「片付けるためのケースを買ってきたはいいけど、大きさが微妙に合わない」
「あの工具をどこにしまったか分からない…」
水性アクリジョンはマジックリンで落とせるらしい
水性アクリジョンがマジックリンで落とせるという話を聞いたので、水性アクリジョンの塗料とマジックリンを購入してきました。
ちなみに、この水性アクリジョンは、昔からある水性ホビーカラーとは性質が違う塗料になりますので、水性ホビ ...
【はじめてのジオラマ】朽ち果てて流れ着いたハロ
はじめてジオラマを作りました。
結果、、、、こうなりました。
中にギアを入れてみたり、傷をつけて配線が飛び出してるようにしてみました。
(作成中の写真が消えてしまったので、完成品のみ💦) ...