『ランスロット・アルビオン』レビュー。このクオリティで紅蓮聖典八極式も出してほしい!!
TVアニメからだいぶ時間たってるので、コードギアス系はもうプラモ出ないのかと思ったのですが、ランスロット・アルビオンがプラモ化するということで予約。
やっと届いたので素組レビューしていきます。
これが売れたら、 ...
アスモデウスを成形色活かしで完成させてく
前回、部分塗装をしてみたわけですが、
パッケージ的にもそうだし、鉄血シリーズは汚れてないと気に入らない派なので、ウェザリングしていこうと思います。
まず、このあたりのエナメル塗料を使います。
塗料瓶 ...
プラモに使う瞬間接着剤は『アロンアルフア 耐衝撃 EXTRA』がいいよ
パチ組なら不要ですが、合わせ目消したり、ディティールアップするときとか、接着剤は必需品です。
プラモデル用の接着剤としては、タミヤの接着剤(通称:緑蓋、白蓋)があります。
普通にこれを使ってもいいんだけど、硬化 ...
アスモデウスは部分塗装しただけでもカッコいいね!
最近のガンプラ(特に鉄血シリーズとか)は、プロポ優秀ですし色分けも優秀なので、素のままである程度カッコいい気がする。
というわけで、全塗装するのがめんどくさいのと、部分塗装やってみたかったのとで、今回は部分塗装して完成にし ...
境界線機『メイレスケンブ斬』レビュー。組み立ててみたらノーマルケンブとの違いがよく分ってカッコよかった。
あんまり買う気は無かったんだけど、1機の主役機3体は買ったし、模型店に行ったら目に入ったので買ってみた。
境界戦機『メイレスケンブ斬』
パッケージはカッコいいですね!
てか、1期の最後であんなことに ...
『ガンダムアスモデウス』レビュー。イエロー部分の塗装がめんどくさそう。
なんか久しぶりにHG買った気がする。
結構残ってたので、『ガンダムアスモデルウス』を買ってみた。
(これで出てないガンダムフレームってあと何体なの?)
価格は2090円なので、少し高めな印象。
『司馬懿デスティニーガンダム』を筆塗り。白なのかグレーなのかよく分からん。
てなわけで、今回は司馬懿デスティニーガンダムを筆塗りしてみました。
通常モード?のとき
シルバーでドライブラシ入れたり、羽はクリアオレンジでウォッシングしたりしてます。
ただ、写真じゃよくわかんない ...
指示系統がバラバラの企業からは転職をオススメします
※ あくまでも私個人の意見です。参考程度にご閲覧下さい。
指示系統がバラバラの企業は、即転職することをオススメします。
私自身、指示系統がバラバラの企業に勤めていた経験があります。
いわゆる飛び越し指示 ...
無塗装派のゲート処理は速乾性接着剤を使うのがよさげかも
無塗装派の場合、どうしても困るのがゲート処理。
パーツを切り出したときに、どうしてもこういった跡が出てしまいます。
このゲート跡、ヤスリで削っても消えないことが多いし、消えたとしても削りすぎてしまいがち。
『EG νガンダム』レビュー。1000円でこのクオリティ。バンダイの技術力が恐ろしい。。。
噂によると、転売ヤー対策で大量に出荷されたらしい。
『EG νガンダム』
いつもなら夕方に行くとカラッカラなわけですが、余裕で残ってたので買ってみました。
EGガンダムとEGストライクガンダムはビニール ...