
[s-aisatsu]
予約するの忘れてたので、購入できるか不安だったのですが、なんとか購入できました。
コトブキヤの『創彩少女庭園 小鳥遊歴(たかなしこよみ)』
もともと、こういったキットを作る予定は無かったんですけどね~。
パッケージにやられてしまいますわなぁ。。。
公式サイトも可愛い。
前作の結城まどかもとても良いキットでしたが、今回も素晴らしいキットですね!
歴のほうが少し大きい
このとおり、まどかより歴のほうが少し大きくなっています。
こうして並べて見ると結構違うように見えますね。

↓↓こうゆうことみたいです
まどかちゃん身長150cm(プラモだと約150mm)に対して、暦ちゃんは153cm(プラモ:約153mm)です!
— 創彩少女庭園 公式 (@SOUSAI_official) April 27, 2021
2人の身長差は、「太ももパーツ」の長さを変えることで再現しています😄
パーツを交換すると、身長を変えることができますね!#創彩少女庭園 #プラモデル
髪型は3種類
左からボブカット、三つ編、ハーフアップになっています。

前髪は髪型自体は同じで、眼鏡を付けられるバージョンと無しバージョンの2種類。

断然、眼鏡無しのほうが可愛い。
けど、メガネっ子が眼鏡外した時に萌えたりするし。。。むむぅ。。。
表情パーツは4種類
表情パーツは喜怒哀楽で4種類。まどかさんのときと同じですね。

塗装したい人向けに、顔パーツとデカールも付属します。

スカートは3種類
通常のとき?用と、ヒラッとしたとき用、座ったとき用で3種類付属します。
腰のニット部分は別パーツ化されています。

付属品いろいろ
本が数種類とカバンが付属します。

JKの必需品。スマホが付属します。
右はまどかのスマホです。今作は交通系カードを入れるポケットが付いたバージョンになってます。
(今気づいたけど、撮影が逆でしたね。。。)

あと、折りたたんだ眼鏡も付属します。

気になったところ
これは仕方ないことではありますが、合わせ目箇所が結構あります。
太もも、膝、ふくらはぎ、などなど

体と腕にも合わせ目があります。

パケ画を見てもらうと、少し萌袖気味になっているのですが、ニットと手が一体化してて、同色になっているのでイマイチ萌袖感が無いです。

あと眼鏡。
パケがでは赤縁なのですが、透明になっています。(これはエナメル塗料などで塗装してやるといいかも)
また、眼鏡のフレームが耳に掛けられず途中で止まっています。(これも造形上仕方なさそうですが)

なにはともあれ
やっぱりこのシリーズ、可愛い!!!
ブック!
— たくや@🍣( ‘-‘ 🍣 )オスシパンチ (@takuya_osushi) April 29, 2021
アカンパニーオン!マサドラへ! pic.twitter.com/Tp3yPVZ8Jf
— たくや@🍣( ‘-‘ 🍣 )オスシパンチ (@takuya_osushi) April 29, 2021
可動範囲は広くないのでポージングは限定されますが、色々と合わせて見ると面白いです。
こういったプラモを作ったことが無いという方も、作ってみると意外と面白と思いますので、店頭で見かけたらゲットしてみるのもいいかと思います。
[o-aisatsu]
コメント