100均の筆がアイペイントに良さそうだったので使ってみます

こんにちは。🍣('-' 🍣)オスシパンチです。

どうもレーナさんが可愛くならない。

これ前にアイペイントしてみたやつだけど、、、

表情のせいか、私が下手なのか、なんか可愛くない。

なので、この微笑んだ顔パーツを使って、アイペイントをやり直してみようと思います。

で、アイペイントをするときに重要なのが筆。
可能な限り細いやつが欲しいです。(私の場合

タミヤの極細よりも細いのが無いかなと思って、色々さがしてみたのですが、
意外や意外、100均(ダイソー)に良さそうな物がありました。

ネイルブラシということで、本来はネイルアートに使う筆ですね。

本来の用途もさることながら、この細さ。
綺麗なアイペイントが書けそう(な気がする。

ちなみに、右がタミヤの極細面相筆、左が100均のネイルブラシです。

ネイルブラシのほうが細い。(ように見えるだけかもしれないが、、、

で、この筆を使ってアイペイントしてみた。

うむ。まぁ、なかなか。
結構綺麗に塗装できた気がする。

タミヤの筆で大まかに塗って、ネイルブラシで細かいところ(目の光ってる部分とか)を塗装してます。

肝心の筆の使い心地ですが、

『塗る』のではなく、塗料を『乗せる』って感じ。

筆が細すぎて塗料があんまり取れません。なので、面を『塗る』のは向いてないですね。
毛先で塗料を取って『乗せていく』という感じの使い方がいいような気がします。

このネイルブラシがあれば、タミヤの面相筆はいらないかなというのを期待してましたが、そう上手くもいかないみたい。

やっぱ工具は適材適所で使って行かないとですね。
ネイルブラシは工具というのか分からんけど。。。

というわけで、100円なので試に使ってみてはいかがでしょうか?
最近のガレージキットはデカール付いているし、アイペイントする人は少ないかもしれませんけど。

模型工具

Posted by boku