100均の『コットンウッドスティック』で拭き取りをやってみる

こんにちは。🍣('-' 🍣)オスシパンチです。
100均に『コットンウッドスティック』というものが売っていたので購入してみました。
100本で100円なので、1本あたり1円てことか。すげえ(笑)
このレーナさん。実はこの『コットンウッドスティック』というものを使用して拭き取りしてます。
(アイペイントの部分)

持つところが木になってるので硬い。体感つまようじくらいの硬さ。
なので、持っていても曲がることがないので、結構よい感じ。
それで、先が尖ってるので、細かいところの拭き取りはやり易かったです。
ただ、硬すぎる。力を入れすぎると下地の塗装面まで剥がしてしまうかもしれません。
『こする』というより『なでる』って感じで使うのがいい気がします。
とはいっても、本来は人体に使うものだしそこまで気にしなくてもいいのかも。
ちなみに、左がコットンウッドスティック。右がガイアのめん棒。

たぶん先端の細さ自体は変わらない気がするのですが、素材自体はそんなに変わらない。(と思う
(エナメルの溶剤を含むことはできたので)
あと、ガイアのめん棒は反対側も同じ形状になっていますが、コットンウッドスティックは片方にしかコットンが付いてません。
ガイアさんのめん棒って、数十本とかで数百円した気がする。
そして、あんまり売ってないこともあります。(家が田舎なのもあるのでしょうけど。。。
そうゆうのを考えると、コットンウッドスティックのほうが、手に入り安いし買いやすい気がしますね。
めん棒の代わりに1袋買っておいてもいいかと思います。
個人的には、アイペイントみたいに細かいことをする場合は、めん棒よりコットンウッドスティックのほうが使いやすいですね。
拭き取ると言っても、盛大に拭き取るわけではなく、数ミリはみ出した箇所を拭き取るくらいなので。
まぁ、アイペイントみたいな細かい作業をする需要がどれだけあるかは謎いですが、、、
とはいえ、この商品気に入ったので今後も愛用して行こうと思います。