
[s-aisatsu]
『創彩少女庭園 佐伯リツカ』なんとか買えました。
お値段は6,600円です。
僕が買いに行った模型店では、僕の購入分で売り切れになりました。
開店10分で売り切れかぁ。。。
たぶん片手で数えられるくらいしか入荷できてないんでしょうね。
ま、それはそれとして、さっそく作ってみたいと思います。
とりあえず仮組
今までの創彩少女庭園と比べて、少し箱が厚い感じです。

にしても、どのパッケージも可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
このパッケージにやられてしまう方も多いんとか。。。
とはいえ、他と比べて、特別パーツが多いってわけでもないですね。(体感ですが)
というわけで、サクッと完成。

おおおお!!!!!
素組でこの状態。とても可愛いです。
(ポニーテールは角度を付けることもできます)
制服の金色のボタン部分。これは最初から塗装済みのパーツになってます。
ただ、ブラウス部分とのハメこむ形式から、後ハメ加工はちょっとしんどそうです。
あとは、腕とか足とかに合わせ目がでます。
これは以前の創彩少女庭園と同じって感じですね。
表情パーツも今までと同じく4種類。
髪型は、ポニーテール、ロング、三つ編みの3種類。
スカートも3種類付属します。
あと、カバンとスマホも。

パッケージの横を撮っただけですが、これよいですね。
次からこうしよ笑

結城まどかと比べてみる
まず下半身パーツ。

まどかと比べて、だいぶ足長になってます。
それから、おしりも大き目。
あと、今回はパンツは別パーツ化されてます。
というわけで、まどかと結構身長が違うのかなと思ったのですが、

リツカのほうが高身長ですが、思ったほどの違いは無いですね。
ただ、腰の位置はずいぶん違いますね。
リツカの脚長がよくわかります。
見えにくいのですが、リツカは足首も別パーツ化されてます。
スカートが少し大きくなっているので、少しだけ開脚を広くすることもできます。

座りは脚組み状態になってます
今回の座りパーツは脚を組んだ状態になってます。

脚組んでるとギターが似合いますね。
(ギターはガチャガチャです。この佐伯リツカには付属しません)
他のガールズプラモの頭部を付けれます
大きさが合ってれば、そのまま頭部を交換できます。

この頭部は、フレズヴェルクちゃんです。
たぶん、フレームアームズガールはそのままで大丈夫かな。
首パーツを差し替えることで、メガミデバイスの頭部も付けれます。

一条綾香の頭部を付けてみたわけですが、なんかバランス悪い笑
ちょっと気になったところ
これは、個体差にもよるのかもしれませんが、僕の買ったリツカちゃんはブラウスの合わせが妙に悪い。

どうやっても少しだけ隙間が出来てしまいます。
中のピンを切ったりして調整しようかな。
どうにもならなかったらパテで埋めるか。。。
まとめ
やっぱりガールズプラモはコトブキヤさんが強いですね。
今回の佐伯リツカは組みやすいし、可愛いしで完璧!
(髪の先端が尖ってるので、小さい子が組む場合はちょっと注意)
前作までの創彩少女庭園とくらべて、脚長のモデル体型になってるのもいいですね。
金髪なのでそのほうが映えるのかも。
(今までのが悪いってわけでは無いです。差別化できていいかなって感じ。)

雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃!
(ガチャで善逸の日輪刀が出たのでやってみたかった。。。)
コメント