無印のパーカーは毛玉ができるのでユニクロのパーカーを買ってきた

2023年1月19日

こんにちは。🍣('-' 🍣)オスシパンチです。

あっという間に2021年も9月になりました。

まだ暑い日が続いてますけど、涼しくなってきたときにサラッと羽織れるものが欲しいなと思って、ユニクロの『スウェットフルジップパーカー』を買ってきました。

中が起毛がかった作りになってたんですけど、前からこうでしたっけ??

ユニクロのパーカーって、フードが立ってかっこいいとか言われてますけど、今回はそういった理由でユニクロを選んだのではなく、選んだ理由は『素材が綿100%だから』ってことです。

去年買った無印良品のパーカー。

だいたいのパーカーは、カンガルーポケットを採用しているのですが、無印良品のパーカーは生地の縫い合わせのところにポケットがあります。

このパーカーとても気に入っていたのですが、

ただ1つ問題があって、、、

めっちゃ毛玉ができる!!

どうも、これよりも前のタイプは綿100%だったらしい。
それがなぜか綿ポリ混紡となったみたい。

このせいで毛玉ができやすくなってます。

同じ理由でGUのパーカー(プレイステーションコラボのやつ)

これもめっちゃ毛玉ができる。

このパーカーも気に入ってたのになぁ(´;ω;`)ウッ…

混紡にしたほうが単価が安くなるとかあるのかもしれませんが、こう毛玉だらけになってもらうと困る。。。

まあ毛玉取るやつで取ればいいんですけど、処理がめんどくさすぎるんですよね。

それに対してユニクロのパーカー。

綿100%になってるので毛玉はできにくいはず。

やっぱりこういったことも考えて作ってんのかな~。
さすがだな。ユニクロ。

ただ、ユニクロの場合はカンガルーポケットになってます。

とはいえ、個人的にはケアが簡単なもののほうが好き。

今まで服買うときに素材なんて気にしてなかったけど、これからは素材に注意して買うようにしたいものです。