境界戦機『メイレスジョウガン』レビュー。狙撃モードが超絶カッコいい!

こんにちは。🍣('-' 🍣)オスシパンチです。
境界戦機から、メイレスシリーズの2機目『メイレスジョウガン』を購入してみました。
ケンブだけでいいかな~とか思ってはいたのですが、思った以上にアニメが面白いので。
というわけで、さっそく組み立て。
とりあえず仮組
ケンブと同様に組み立ては簡単。
小さいパーツは少ないし、フレーム的なものも無いので、サクサク組み立てられます。
だいたい2時間くらいで組み立てできた感じがします。


細かい個所の色が足りてないとかはありますが、合わせ目は特に無さそうですし、肉抜き個所も特に無さそうです。
ジョウガンにはバックパックが付属しないのですが、接続軸はケンブと同じなので、ケンブのバックパックを取り付けることができます。

肩のアーマー裏にはナイフを収納することができます。

こういった感じのギミックは、結構オミットされがちな気がするのですが、きちんと収納できるのは嬉しいですね。
パーツ差し替えで、リアスカートを展開することができます。

ハンドパーツはケンブと同じ
左右の開き手。

左右の握り手。

当然のごとくナイフが保持できます。
保持力もばっちりです。
銃の握り手
こちらは右手用しか付属しません。

ジョウガンといえば120mm2連装狙砲砲
『120mm2連装狙撃砲』って名前なのね。
大きさはジョウガン本体とほぼ同じ。

かまえてみる。
干渉する部分が少ないので、かまえるポーズも簡単にできます。


なんとなくカッコいいので、左手で支えてますが、右手だけでも保持は問題ない感じです。
大きさはあるのですが、パーツ自体はモナカ割で2パーツなので、重量的には軽いんでしょうね。
ここまでくるとレイキも欲しい
なんだかんだ、メイレスシリーズは買ってしまってます。
(メイレスビャクチは買ってないんだけど)

ここまでくると、最後のメイレスシリーズ『メイレスレイキ』も欲しいですね。
なんといっても、パイロットのシオンちゃんが可愛いですからね~
で、このメイレスシリーズ、もしかしてそれなりに売れ出してる?
ビャクチは店頭で見ないし、昨今のガンプラ不足から境界戦機シリーズに移る人もいるみたいなので、今くらいに購入しておくのもいいかもしれないです。