
なんだかSD作るのが非常に楽しくなってきたので、次はこれ作ります。
斉天大聖悟空インパルスガンダム-闘戦勝仏-
なんか名前がすごかったのと、白の筆塗りに再チャレンジしたかったのでこれにしました。
とはいえ、これだけ白いので、成形色が白ばっかりかなと思ってたのですが、中身はこんな感じ。

白のランナーは2枚だけ。
思ったより少なかったので、白を塗るところも残ってそう。
んで、とりあえず組み立て。


白ランナー2枚でここまでなるのね。さすがバンダイ。
(てかホコリついてた。気づかなかったわ。。。)
とはいえ、金の模様はほとんど白ですね。
これを塗るのも大変そう。
あと、この子、武器は無いです。
通常の悟空インパルスは武器あったきがするんですけど。
ついでに付けといてくれたらよかったのになぁ。。。
↓ここからこのキットの気になる箇所↓
まず、アンテナの先が丸いです。

対象年齢的にこんな造形なんでしょうけど、アンテナくらいはシャープ化したいですね。
それから、SDの1番めんどくさい肉抜き。
肉抜き箇所が結構多いです。
まず手の裏。これはおなじみですね。

この肉抜き処理はマスターしたので、この部分は余裕。
次に頭の炎の先っちょに少し肉抜きがあります。

これはパテか瞬着で埋めれば簡単に対処できそう。
これが結構、というか一番嫌いな、脚の内側の肉抜き。

これはちょっと考える。。。
ホントなら、反対側と同じようにモールド入れたいところですが難しすぎる。
ある程度埋めてモールドは放置かなぁ。
あと、よく見たらリアアーマーの裏にもありますね。
ここは放置でもいいかなって感じ。
腕の側面にも肉抜きがあります。

これはモールドも無さそうだし、プラバンかパテで埋める予定。
最後におなじみの足裏。

これはどうしたものか。。
形状がめんどくさくて、埋めるのが難しそう。
ちなみにいつもは、足裏なんて見えないし浮かせないしで足裏は放置してます。
形状がめんどくさいので、今回も放置かなぁ。
ちょいちょい考えながら進めていこうかなと思います。
というわけですが、SDは安く買えるし、まだ比較的手に入り安いと思いますので、SDで肉抜き処理や塗装の練習するのもいいと思います。