境界線機『メイレスジョウガン改』レビュー。銃の持ち手が左右付属はありがたい。

2023年1月19日

今回も買ってみました。
境界線機『メイレスジョウガン改』

ランナー数はいつものメイレスシリーズくらい。

とはいえ、ノーマルジョウガンのランナーを流用してることから、結構余剰パーツが出ます。
が、残念なことにノーマルジョウガンの武装類は余剰パーツとして入ってないです。

で、素組でこんな感じ。

ジョウガン改だけでみると違いが分かりにくいのですが、並べて見ると結構違う。
ノーマルは丸くて、改は角ばってる感じ。

境界線機シリーズは可動域がすばらしいのですが、このジョウガン改もすばらしい可動域してます。

ジョウガン改のハンドパーツは、開き手、握り手、銃の握り手。
今回はなんと銃の握り手が左右付属します。

武器の保持もバッチリ。2丁拳銃はカッコいいですね!

そして、ジョウガン改の新武装。
『45mm回転式装甲機関砲』という名前らしい。

裏にはハンドガンを収納できます。
(正式名称は40mm携行短機関砲。読み方が分からない。。。)

装備するとこんな感じ。結構な迫力。

なんか、ガンゲイルオンラインを思い出しますね。

ちなみに、リアスカートのこの部分は差し替え。引き延ばしができるわけではありません。

後ろはこんな感じ。マガジンラックみたいなのがめちゃでかい。

ただ、たぶんこの武装の関係で、前にあったこの武装はオミットされてるぽい。ちょっと残念。

というわけで、『メイレスジョウガン改』でした。

デザインとしては、ノーマルジョウガンよりカッコよくなってていい感じなのですが、メイレスシリーズはデザインが同じような感じなので、正直、同じキットを何個も作ってる気分になってきます。

個人的には、本体のデザインは改、武装類はノーマルジョウガンのが好きですね。

このキットにはノーマルジョウガンの武装は付かないので、欲しかったらウェポンセットを買ってくださいってことですかね~。

模型素組

Posted by boku