
バンダイから【YF-19】が発売されたので買ってきました。
ついにバンダイがマクロスシリーズに手を出すとのことで、、、他のメーカーやばいんではと思ったり思わなかったり。
マクロス40周年に合わせての第1弾がYF-19みたいですね。
第1弾がデュランダルとかでなくYF-19なのがおどろき。
箱にも書かれてますが、完全変形ではなく差替変形になります。
差替にすることで強度問題を解決しているとかいないとか。。。
で、中身。
箱は厚めだったのですが、内容的にはそんなに多いわけでもないですね。
ガンプラで言うHG~MGの間くらいの量かと思います。

付属のシールは付いてますが、別売りで水転写デカールも販売されてます。

というわけで組み立ててみる。
素組
まずはバトロイド


ピンポイントバリアパンチのエフェクトも付いてます。

だいたいはこのくらい可動します。
ガンプラに比べて可動範囲は狭めですね。

ただ、足開くとこんな感じで中が出てくるので、なんかダサい。

続いてガウォーク

ファイターとガウォークの中間くらいのも再現できます。

最後にファイター。個人的にこの形態が1番好き。
ハッチはゲート跡が目立たないようにアンダーゲートになってます。


マシンガンの位置は変更できるのですが、前のほうにするとディスプレイ用の穴を塞いでしまいます。
なにこれ。。。

これも差し替えで、車輪が出た状態にもできます。

ハッチには開閉ギミックは無しなので、全開か閉めるかのどっちかです。
いちよイサムも乗ってます。

差替パーツ
差替変形の関係で、わりといろいろあります。

下半身は全形態共通で、上半身を形態によって差し替える感じになってます。
たしかにポロリとかも無いし強度もいい感じになってます。
合せ目と肉抜き
腕と足に合わせ目が出ます。


肉抜きはおそらく足裏のみ。

さいご
このYF-19が売れたらYF-21も制作する予定みたいなので、売れるといいですねぇ。
まあ、私の地域では開店後10分で完売してましたが。
YF-19とYF-21は並べて飾りたいですね。
ゴーストは、、、プレバンかなぁ。。。