
久しぶりにfirebaseが使いたくなったわけですが、接続方法に戸惑ってしまったのでメモ。
まずはfirebaseのインストール
npm install firebase
次にコード
import { initializeApp } from "firebase/app";
import { getFirestore } from "firebase/firestore";
const firebaseConfig = {
// 接続情報
};
initializeApp(firebaseConfig);
const db = getFirestore();
export default db;
import db from "../firebase";
import { doc, getDoc } from "firebase/firestore";
import Button from "@mui/material/Button";
export default function Page() {
const handleClick = async () => {
const hoge = await getDoc(doc(db, コレクション名, ドキュメント名));
console.log(hoge.data());
};
return (
<div>
<Button onClick={handleClick}>Button</Button>
</div>
);
}
前にfirebase使ってたのが1年くらい前のことなんで、記憶があやふやなのですが、以前は『firebase.firestore()』とかして、get()~とかでデータ取り出してた気がする。
いつの間に変わったか、私の記憶が曖昧なのか、、、
とりあえず接続できたのでよしとします。