
reactにはdebounceというものがある。
連続された処理で、一番最後の処理だけ実行するという便利な物。
npm i --save lodash
import _ from "lodash";
window.addEventListner('mousemove', _.debounce(function () {
// マウスの動きが止まって0.2秒後
}, 200));
これを応用して色々作ってたのですが、突然debounceが動かなくなった。
どうやら、このdebounceは自信では動かず、関数を返してるらしい。
これ単体で使いたい場合は()付けるといい。
const kansu = () => {
_.debounce(function () {
// なにかしらの処理
}, 200)() // ←ここの()
}
これで思った動きになりました。