【レビュー】ガンダムエアリアル(改修型) 基本カッコいいんだけど「やめなさい!」の手は付いてないのね

模型

ガンダムエアリアル(改修型)
価格 1,870円

エアリアルリベイクだとかそんな感じの名前になるのかなーって思ってたのですが、普通にガンダムエアリアル(改修型)という名前と聞いたときはびっくりしました。

ランナーはHGにしては少し多いかなって感じ。

シール。
結構な量なので、色分けは少ししんどい感じですね。
(エアリアルの時から赤い目のシールがありますが、結局これ何に使うんですかね?)

組み立てるとこんな感じ。

スラスター?の黄色いパーツは展開することもできます。

胸のパーツは、今回もインモールド成形とクリアパーツの選択式です。
発光状態、非発光状態の再現も可能です。

ガンビット。とくにここの色分けがしんどい感じですね。

エアリアルと同じく、ガンビットは各所にマウントできます。

エアリアルよりも大型化したビームライフル。

差し替えで、展開状態にできます。
股間部部にも支えがあるので、へたって下がることがないのでいい感じ。

ガンビットをくっつけることもできます。

ライフルはバックパックにマウントすることもできます。

ビームサーベルはクリアブルーのものが付属。(2本付属してます)

素のエアリアルと比較。
素のエアリアルと比べて、青色が濃くなったり、赤部分が少なくなってます。
デザインも角ばったものに変更されてます。(個人的に改修型のデザインのが好き)

ガンビットも比較。微妙に造形変わってたり、大きくなってたりしてます。
色分けは素のエアリアルのが良かった感じですね。

可動や造形はいい感じなのですが、合わせ目が結構出ます。
場所によっては後ハメもしにくそうなので、これがやっかいですね。

で、たぶん大勢のかたが気になってる(と思う)、1期最後の「やめなさい!」のシーン。

残念ながら、このエアリアル改修型には平手パーツが付属していないので再現できません。
これがマジで残念。

ここは平手パーツ付けてほしかったですね。
というか(ガンプラ全般に言えますが)ハンドパーツにもっと力入れてくれないですかね。。。
持ち手の穴がダサいんですよねえ。。。最低限、握り手は入れて欲しいところです。

おわり。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました