ページ
カテゴリー
- てきとうにいろいろ
- 久しぶりにReactでfirebase使おうと思ったんだけど、なんか使い方変わってない??
- MUI DataGridのスクロールイベントを発火させる方法
- 買ってきたUSBメモリがFAT32にフォーマットできなくて3Dプリンタで読込できなかったのでパーティション区切って無理やりFAT32にしたった
- PyhotnでQRコードの読み取りがしたかったけど「ImportError: Unable to find zbar shared library」が出て困った件
- 【React】styleの中で三項演算子を使う方法
- 【かがみの孤城】見てきたけどマジで面白かった
- 【React】ENTERキー押下でsubmit。onKeyPressが非推奨みたいなので修正してみた。
- 個人的メモ MUIのTableでヘッダーを固定する方法
- やっとの思いでサムライメイデンのプラチナトロフィーが取れた話
- Material-UIで横並びにするときはStackが簡単そう
- サムライメイデンはパン〇ラ写真を撮れないらしい
- 【React】onKeyPressを使ってENTERキーでsubmitされるやつを再現してみる
- electron-store使ってたらなんか警告が出てたし起動が遅くなった件
- 【React】MUI DataGridのToolbarのデザインを変えてみる
- 【THE FIRST SLAM DUNK】見てきたので感想(ちょいネタバレ有)
- わくわくで買った「サムライメイデン」難しすぎてぴえんなのだが、、、
- MUIのDetaGridでのCSV出力を日本語対応にしてみる
- 1人暮らしは洗濯機があったほうが時間の節約にもなるのでいい感じ
- 【すずめの戸締まり】見てきたので、その感想
- 【ストレーニア ストレートブラシ】髪をブラッシングするだけでストレート!
- ひさしぶりにDockerを使ったら'指定されたファイルが見つかりません。'て言われて困った。。。
- On Error Resume Nextって関数内までは見に行かないのね
- 模型活動で忙しいときによく作ってる「たらこクリームうどん」
- ヴァルキリーエリュシオンの体験版をプレイしてみた。ヴァルキリーが美しかった。
- electron-builderで「Not allowed to load local resource」が出たときの話
- Material-UIのDataGridで怒られた話
- MUIのスタイルが適用されてなくてmetaタグ修正したけど。意味が分かってない。
- react-router-domからSwichが無くなってたので詰まってた話
- プリキュアカレーをドライカレーにしてみた
- おうちでカステラ作ってみた
- 【React】Electronでピンチイン・アウトを有効にする方法
- 『大人のふわふわかき氷器』もうちょっと大量に作れると嬉しかった感じです。
- ゆるキャン△で志摩リンが作ってたスープパスタを作ってみる
- お家時間が長いのでパン作ってる
- 【GCP】Cloud Runが意外なところでハングアップしてたときの話
- 【React】イベントハンドラで引数を渡す方法
- 3COINSのマルチポジションとか言うACタップが使いやすすぎた。
- すみっコぐらしのパンケーキ焼いてみるで!
- 1人暮らしにはゆるキャン△メスティンがよさげ
- APORITOのゆるキャン△ホットサンドメーカーでホットサンド作ってみる
- お部屋に人工芝マットを敷いてみた
- 音漏れ気にせずに立体音響を体験。ソニーの『SRS-NS7』が最高だった。
- 『ソフィーのアトリエ2』2022年のGWはプラチナトロフィーを取るために消えていきました
- 指示系統がバラバラの企業からは転職をオススメします
- 個人的Githubメモ
- 3COINS『フェイススチーマー』レビュー。これ屋外イベントとかにいいんじゃない?
- 3COINS『イヤホン』レビュー。オンラインミーティングにはこれで十分。
- 無印のダメージケアシャンプーでフケが減った気がする
- 無印良品『ウェットティッシュケース』レビュー。なんか丁度いい感じ。
- 仮面ライダーWのアパレルブランドWINDSCALE。いまだに商品化が続いてておどろき。
- 無印良品の『着る毛布』があったかすぎて脱ぎたくないのだが、、、
- ライブ終わったのでサンライズ出雲・瀬戸で帰るよ
- カーテン魂の美樹さやかちゃんTシャツがカッコよくて気に入りました
- 『FF4ピクセルリマスター』竜のヒゲのドロップを頑張ってみる
- 『FF4ピクセルリマスター』アラームが買えるようになってたので全員分のアダマンアーマー集めを頑張ります
- 『FF4ピクセルリマスター』レベルが簡単に上がりすぎな件
- 『FF4ピクセルリマスター』ボムはわりと簡単にドロップしたわ
- 『FF4ピクセルリマスター』マインドフレアがドロップしなさすぎて気が狂いそう。。。
- 『FF4ピクセルリマスター』コカトリス狙いだけどコカトリスが出現すらしない。。。
- 『FF4ピクセルリマスター』SFC版の思い出と共にゴブリンを狩ります
- 無印のパーカーは毛玉ができるのでユニクロのパーカーを買ってきた
- 無印良品のシャンプーが使いやすくなったと思ったけどそんなことなかった
- 総プレイ時間80時間。やっとニーアレプリカントのプラチナトロフィー取れました!
- さっそくニーア レプリカントを遊んでみたよ
- NieR Re[in]carnationをプレイしてみた
- 未分類
- 模型
- バンダイのマクロスシリーズ第1弾。YF-19を買ってきたので素組して行きます。
- MODEROIDのヒメブレンを全塗装してみました
- 【海洋堂 ゆるキャン△ キャンプセット】今回でやっと恵那も追加されました
- 年の瀬にクインシィグランチャーを全塗装してみた
- 【MODEROID クインシィグランチャー】クインシィ・イッサー推しなので買ってきた
- 【MODEROID 炎神レイア―ス】全塗装してみた
- 【MODEROID ヒメブレン】今後のラインナップも楽しみだし、まずはヒメブレンを購入
- 【個人的Amazonで買ってよかった物】ピンバイス
- 【MODEROID 炎神レイア―ス】造形完璧でかっこいいね!
- 【ARTPLA ゆるキャン△ 志摩リンとバイクセット】ひとまず完成
- なんか売れてるっぽいので【デミトレーナー(チュチュ専用機)】を買ってみた
- 【結城まどか 水着】後ハメ加工を考えてみる
- 【ARTPLA ゆるキャン△ 志摩リンとバイクセット】タイヤの後ハメ加工をやってみる
- 【結城まどか 水着】このJKめっちゃスタイルよくて可愛いじゃんwww
- 【ARTPLA ゆるキャン△ 志摩リンとバイクセット】ホビーショー先行販売で買ってきたので作ってみる
- 島田フミカネ ART WORKS「アルシア」いろいろと遊べそうな良キットな気がする
- 【ARTPLA ゆるキャン△】芝生を作ってみます
- 【ARTPLA ゆるキャン△】服の柄を塗で塗って行きます
- 【ARTPLA ゆるキャン△】合わせ目消しをやっていきます
- 【ARTPLA ゆるキャン△】ゆるキャン△のプラモが届いたので組み立ててみる
- 転売ヤー対策?そろそろバンダイが本気出してきたかも
- 機動戦士ガンダム水星の魔女『HGベギルベウ』を買ってみた
- 情景ジオラマが作りたいので『軍艦島』のプラモ買ってみた
- ブラック・マジシャン・ガールのプラモが可愛すぎて素晴らしいクオリティだと思う
- 福岡νガンダムを買ってきてもらったので組み立ててみた
- 『30MS ファル=ファリーナ』レビュー。このシリーズ買うのがまじしんどい。。
- 創彩少女庭園『小鳥遊暦 夏服バージョン』レビュー。可愛いんだけどもっと変化を付けてほしかった気がする。
- 境界線機『メイレスレイキ改』レビュー。メイレスシリーズでこの子が1番かっこいい気がする
- 『シュヴァルベカスタム(シクラーゼ機)』レビュー。なんか各所ゆるい気がするんだけど。。。
- 境界線機『メイレスジョウガン改』レビュー。銃の持ち手が左右付属はありがたい。
- 『ARTPLA ゆるキャン△』でジオラマ作りたい
- 『グルジオボーン』をリペイントしてく
- 『エクシードバインダー2』レビュー。女の子プラモのお供にいかが?
- リペイント初心者が『マガオロチ』をリペイントしてみる
- 『アーサーガンダムMk-Ⅲ』レビュー。クリアパーツ多くてカッコよき!
- 『ランスロット・アルビオン』レビュー。このクオリティで紅蓮聖典八極式も出してほしい!!
- アスモデウスを成形色活かしで完成させてく
- プラモに使う瞬間接着剤は『アロンアルフア 耐衝撃 EXTRA』がいいよ
- アスモデウスは部分塗装しただけでもカッコいいね!
- 境界線機『メイレスケンブ斬』レビュー。組み立ててみたらノーマルケンブとの違いがよく分ってカッコよかった。
- 『ガンダムアスモデウス』レビュー。イエロー部分の塗装がめんどくさそう。
- 『司馬懿デスティニーガンダム』を筆塗り。白なのかグレーなのかよく分からん。
- 無塗装派のゲート処理は速乾性接着剤を使うのがよさげかも
- 『EG νガンダム』レビュー。1000円でこのクオリティ。バンダイの技術力が恐ろしい。。。
- パテとプラの隙間を埋める方法には瞬着が最適だと思う
- ゴールドの下地には8番銀がいい感じなんだ
- 『結城まどか 夏服』レビュー。前かがみパーツがいい感じ。
- 『徐晃ガンダムデスサイズ 』やっぱ黒いほうが筆塗りはやりやすい
- 接着剤は白蓋より緑蓋のほうが強度が高い
- 『司馬懿デスティニーガンダム』レビュー。右腕のギミックがカッコよすぎ!
- 『ヘキサギア ガトリングブレード』レビュー。そんで、佐伯リツカちゃんに装着させてみる
- 『徐晃ガンダムデスサイズ』レビュー。黒なら筆ムラが目立たないと思う。
- 斉天大聖悟空インパルスガンダムを筆塗りしてみた
- 最近のプラモ売り場見て思うこと
- 『斉天大聖悟空インパルスガンダム-闘戦勝仏-』レビュー。最近SDにハマり気味。
- 曹操ウイングガンダム倚聖の装を筆塗りしてみた
- 筆塗りモデラーには100均の塗料皿が使いやすくて便利
- SDガンダムの手の裏の肉抜き処理が簡単すぎて感激
- 甘寧クロスボーンガンダムを筆塗りしてみた
- 『MANGAKA 003』がガンプラのスミ入れに丁度よい感じだった
- 『M.S.G ウェポンユニット 日本刀2』レビュー。造形はカッコいいんだけど1点だけ残念。
- メガミデバイス【オウヴ スサノヲ】レビュー。可愛いし中二病感あって最強のキットかもしれない。
- 『 甘寧クロスボーンガンダム』比較的に手に入りやすいSDガンダムを作ってみる
- 『VI-carbonia adamas』レビュー。どこぞのアンドロイド的な雰囲気で超絶好み。
- メガミデバイス『エクスキューショナー ブライド』レビュー。表情パーツがとびきり可愛い!
- 100均の缶スプレーはプラモデルに使えるのかを検証してみる
- 『NOSERU』レビュー。このキット単体では物足りない感じ。
- 境界戦機『メイレスレイキ』レビュー。今回は合わせ目がちょっと多め?
- 『Figure-rise Standard 紫々部シオン』レビュー。泣きたくなるほど残念なのだが、、、
- 境界戦機『アメインゴースト』レビュー。悪魔的なデザインがめちゃカッコいい。
- 『公園のベントとゴミ箱』ちょっと高いけどジオラマに使えそうな良いキットですね
- M.S.G『ウェポンユニット 日本刀 32』たまにはスタンダードな刀もよいですね
- バンダイ『アルトアイゼン』レビュー。プロポ完璧でかっこよすぎた!
- 『EGガンダム(フルウェポンセット)』武器いっぱい付いててお得感ある
- プラモデルって洗浄するの?しなくていいの?
- お茶碗の中にジオラマを作ってみる
- 境界戦機『メイレスジョウガン』レビュー。狙撃モードが超絶カッコいい!
- 「TAMOTU うすみどり Ver.」可愛いけど、単色バージョンで良くない?
- 『アリス・ギア・アイギス 相河愛花【仁愛】』サクッと武装モードも作ってくよ
- 『アリス・ギア・アイギス 相河愛花【仁愛】』とりあえず、素体モードを作って行きます
- 『アフタースクール プレゼントセット』なんだか可もなく不可もなくって感じ
- ショートカットの創彩少女庭園がめっちゃ可愛い。『アフタースクール ショートウィッグ』を購入しました。
- 境界戦機『メイレスケンブ』結構作りやすくて良キットかも
- ポケプラ『ミミッキュ』組立が簡単すぎて秒で作れた
- リシェッタにオプションパーツを取り付けてゆくよ
- これほど瞬殺になるとは思ってなかった『30MS リシェッタ』を買ってきました
- ランナーパテを使って佐伯リツカちゃんの合わせ目消しをやっていくよ
- 『アフタースクール アンブレラセット』重くて保持しづらくない??
- 佐伯リツカちゃんの後ハメ加工とABSの割れ対策
- 1本目のニッパーは『ケロロニッパー』がオススメ
- ペロリ顔が可愛い!『アフタースクール カフェテーブル』を作成していきます
- 小さい部品を収納。セリアの『SIKIRI』が優秀だった
- ガールズプラモを持ってたら欲しくなるやつ『トラベルタイム』で遊んでみます
- 金髪でモデル体型!とても可愛い『創彩少女庭園 佐伯リツカ』を作ってみます
- ジェネのプラモデルを買ってみたんだ
- プラモデルが手に入らない…田舎の模型店の現状
- 『ポケプラ ピカチュウ』マスキングゾルを使ってマスキング&塗装していくよ
- 初のポケプラ。ピカチュウさんを購入してみました。
- レトロ自販機(うどん・そば)を組み立てて行くよ
- レーナさんを自分なりに可愛く作成して行くよ④
- 100均の『コットンウッドスティック』で拭き取りをやってみる
- 100均の筆がアイペイントに良さそうだったので使ってみます
- レーナさんを自分なりに可愛く作成して行くよ③
- レーナさんを自分なりに可愛く作成して行くよ②
- 目は筆塗り。EGカービィを塗装してみました。
- さすがの可愛さ。EG『カービィ』を購入してみたよ。
- レーナさんを自分なりに可愛く作成して行くよ①
- 『レトロ自販機(ハンバーガー)』を購入してみた
- 創彩少女庭園の小鳥遊暦さんを櫻坂っぽく改造してみる①?
- レーナのプラモデルがちょっと残念だった件。。。
- 小鳥遊暦を塗装したら失敗した件。。。
- 『アフタースクールレトロデスク』顔パーツも入っててよいですね
- エミリアたんのリペント完了!初挑戦にしては可愛くできました
- 今回もとっても可愛い。『創彩少女庭園 小鳥遊暦』を購入したよ。
- プライズのエミリアたんを使ってリペントに挑戦していくよ
- 無限よりもシュッとしててカッコいい!霊子戦闘機・試製桜武を購入してみた
- aurochsの片刃ニッパーを使用してみた
- タモコン2021にエントリーしてみた
- ABSの割れ対策。水性サーフェイサーを使用すれば割れないかも。
- 合せ目消しやパーツの補修にも!簡単便利ランナーパテの作り方
- TAMOTUの塗装コンテストにエントリーしたい!
- 成型色生かしでトーリスリッターを塗装してみる
- エナメルなのに拭き取れない?『ゴールドリーフ』の謎
- プラモデル用工具をバッチリ収納!モデラー必見!無印良品の最強お道具箱
- 水性アクリジョンはマジックリンで落とせるらしい
- 【はじめてのジオラマ】朽ち果てて流れ着いたハロ